めるへんニュース
こんなところに!!~虫探し~
自由遊びは子ども達にとって大好きな時間。
それは先生やお友達と、好きなことや興味のあることがたっ~ぷりできるし、新しい発見も出来るからです♪
これはある日の朝。
種を植えている黒ポットなどをよけてみると、だんご虫と、ものすごい数の小さなありがウジャウジャ現われました!!
プリンカップを片手に、だんご虫をとったり「ありの巣もある!!」と声をあげたり・・・。
だんご虫も、まだうまれたての赤ちゃんだんご虫もいれば、かなり立派なだんご虫もいて、子ども達の目はもう釘付け!!
気付けば、たくさんの子ども達が集まっていました☆
年長さんは、「これはだんご虫かな~・・・それともわらじむしかな~?」と自分専用ミニ図鑑を取り出して調べる姿も・・・。
ちょっと見るだけでは区別がつかなくても、体が丸まるか丸まらないかの違い、触角の長さや体の形に違いがあることなど、自分で調べたことで今度はじっくり観察するようになりますよね。
そして、次回自分でだんご虫かわらじむしかを見分けられた時は、きっと嬉しさと喜びが生まれるでしょう。
こんなふうにいろいろなことが学べたら、毎日がきっと楽しいでしょうね。
さあ、明日はどんな発見ができるかな?
カテゴリー: 活動内容