トップ
ニュース
園長先生のつぶやき
教育方針
一日の流れ・行事
預かり保育
未就園児・子育て支援
バスルート
入園案内
お問い合わせ
求人について
一日の流れ
7:10
預かり保育開始
共働きのご家庭も安心、働くママを応援!
9:00
随時登園
自立の力を養うため、制服から遊び着に着替えをします。
自由遊び
室内あそびや外あそび、たっぷりと自分の好きなあそびを楽しみます。
10:00
保育
みんながそろったらクラスで楽しい活動の時間♪
朝の点呼時に子どもたちの体調や様子にも目を配ります。
12:00
昼食
月曜~木曜は外部給食。金曜のみお弁当持参です。
牛乳は月曜~金曜までつき、食物アレルギ―卵・乳にも対応しています。(事前相談)
13:00
帰りの集まり
今日のお話は何かな?絵本や紙芝居などお話の世界に毎日触れています。
季節のうたや童謡を歌ったり、連絡帳を配ったりなど当番活動もみんなが楽しみにしている活動の一つです。
14:00
降園
預かり保育開始
課外教室に保育室をお貸ししています。降園後クラスから直接向かうことができ、預かり保育を利用しながら通うこともできます。
月曜日
体育教室
火曜日
ピアノ教室
バイオリン教室
書道教室
水曜日
ロボット教室
空手教室
木曜日
アトリエ教室
金曜日
学研教室
18:00
通常預かり終了
18時以降は延長保育となります
19:15
延長保育終了
※長期休業(夏休み・冬休み・春休み)や行事の代休も7:10~19:15で預かり保育を行っております。
年間行事
4
月
入園式
個人面談
5
月
親子散策
6
月
水あそび
歯科検診
未就園児あそびの会
制服リサイクル
7
月
お泊まり保育
学級懇談会
お父さんめるへんたいむ(どろんこ大会)
天文台(年長)
8
月
ボディペインティング
9
月
運動会
未就園児あそびの会
10
月
お父さんめるへんたいむ
いもほり体験
11
月
やきいも大会
スケート教室(年長)
消防署見学(年中)
12
月
合唱会
クリスマス集会
1
月
もちつき大会
劇あそび
2
月
豆まき
学級懇談会
交通安全教室(年長)
3
月
卒園式
お別れ会
※避難訓練・・・2か月に1回程度
※誕生会・・・2か月ごと年6回
※当園には体育専任教師が常勤しており、活動の中に定期的に体育教室を取り入れております(年長児週1回、年中児・年少児は随時)
その他、自由遊びの時間にも体をたくさん動かすあそびを積極的に取り入れております
※保護者参加行事・・・お子さんの誕生会、親子散策、親子行事(給食試食とお楽しみ会)
※PTA活動はボランティアや任意となっております
© めるへんの森幼稚園. All Rights Reserved.