全学年通して、11月3週、4週目にかけての2週間は劇遊び旬間でした。 この2週間は「劇遊び」を通して、たくさんの時間や空間を使って、発想をふくらませたり、言葉や体での自由な表現をすることを楽しんだりしていきました。 ヤギや猫、忍者になりきったり、猫は猫でも、怒った猫、眠くなった猫、お腹のすいた猫・・・など、その場その場で子ども達なりのいろいろな表現が出ていました。 また、猫になりきり、猫語?(笑)でなにやらお友だちと楽しそうに会話する年少さん。 このように、まずはとことんなりきり、表現する・・・劇遊びの第一歩!でした。