園長先生のつぶやき

心に思うこと、その時感じたことをそのまま綴る、園長の徒然日記です。

2024年03月14日

3月14日

本日、93名のかわいい年長さんがめるへんを巣立っていきました。

今年の年長さんが入園した頃は、ちょうどコロナ禍真っただ中で、社会全体が不安に包まれている時でした。そんな中での集団生活でしたから、きっと保護者の皆さんも園生活に対して心配や不安が大きかったのではないかと想像します。

私達も、このような状況下であっても、健康や安全に配慮しながら、いかに子ども達を楽しませられるか、いかに子ども達が人との関わりを持ち、幼児期に経験すべき遊びや体験ができるか…それだけを考えて教育に向き合ってまいりました。

年長児にとっては園生活最後となる一年。

昨年5月にコロナが5類になったということで、マスクを外してくる子ども達が格段に増え、ようやく子ども達の表情を見ることができた年でもありました。

笑った顔、怒った顔、泣いている顔に嬉しそうな顔…。子ども達ひとりひとりのいろいろな表情にであえました。「○○ちゃんはこんなふうに笑うんだー」「○○君はあんなに一生懸命顔を赤くして頑張ってるなー」「あ…今○○君は怒っているみたい。どうしたのかな」などこれまで見えづらかった子ども達のたくさんの表情にであえました。表情が見えることで、こんなにも子ども達をいとおしく思えるのだということにも改めて気づいた一年でした。

表情は人とコミュニケーションをとる上で、欠かせないものでもあります。なにか小さなトラブルがあった際にも、よく子ども達には「お友だちの顔を見てみて。喜んでる顔してる?それとも悲しそうな顔してる?」と聞くと「悲しそうな顔してる」と年少さんでもわかります。「そうだよね。悲しそうなお顔してるよね。ということは、○○されて嫌だったんじゃないかな」と子ども達との橋渡しをする時にも、よくそんな対応をとっています。まだまだ相手の心までは読み取れなくても、表情から心を読み取ることは年齢の小さな子ども達でもできるのです。

マスクから遠ざかった今年度は、そのような意味で表情を通して友だちとのコミュニケーションもたくさんとることができた一年になりました。

そして今日、卒園証書を受け取った年長児ひとりひとりの表情は自信に満ち溢れたものでした。

卒園にあたって、年長のある女の子が、「勉強は一人で頑張れるけど、友だちを作るのは一人ではできないこと。だからKは小学校に行ったら友だち作りを頑張りたい」とおうちの人に言っていたそうです。

たくさんの友だちとの関わりを幼稚園で学んだからこそ、こんな心も育ったのかな…と思うと毎日の保育も報われる気がします。そして、そんなことに気づけるまでに子ども達ひとりひとりの心が成長したのだなーと思うと何だか胸がいっぱいになります。

友だちを作る力、仲直りをする力、頑張る力に自分でいろいろなことができる力。

自分の力で頑張らなければならないこともこれから先たくさん出てきますが、ひとりでは成し得ないこともたくさん出てきます。幼稚園の生活の中で、表面にはなかなか見えない心の根っこの部分が少しでも育ってくれていたら嬉しいです。

そしてこれから子ども達は、新しい場所で新しい風にふれながら、まかれた種から芽を出し成長していきます。

おひさまの光をいっぱい浴びて、土から栄養をたっぷり吸収して成長していくことでしょう。暑さや寒さ、時には大風や大雨にさらされることがあるかもしれません。それでも、その芽が踏ん張って、ゆっくりでいいからその子なりのペースで伸びていけることを願っています。

そして子ども達のこれからが、明るく平和な未来であることを切に願います。

 

 

園長   伊勢 千春

 

© めるへんの森幼稚園. All Rights Reserved.