園長先生のつぶやき

心に思うこと、その時感じたことをそのまま綴る、園長の徒然日記です。

2017年08月25日

今年は7月のお泊り保育まで、猛烈な暑さだったので、大変な夏になるかと思いきや、夏休み中は長雨続きで本当にすっきりしない天気が続きましたね。そんな夏休みではありましたが、皆さんはどのように過ごされましたでしょうか。

私たち職員も少しばかりの夏休みの休暇をいただき、先生たちそれぞれがリフレッシュもできました。また、この長い休みは研修会が目白押し!新任教諭などは18もの研修を受けてくるなど、盛りだくさんでした。造形活動や運動あそび、子ども達をひきつけるコツ…など保育ですぐ役立てることができる研修会から、子どもの発達についての理解、食育、園内研修の進め方や会議の進め方、労働時間の在り方まで、本当に幅広い分野の勉強会がありました。また、来年度から幼稚園では教育要領が改定になりますし、同じく、小中学校においても学習指導要領改定に向け移行措置期間になっております。幼稚園から小学校への接続の部分も大事なところになってきますので、今年の研修会はこの分野の研修会が多く、私達も数多く出てきました。

ただ、全ての研修会に出ようと思ったらとんでもない数になるので、それぞれ手分けしながら学び、一昨日、研修の伝講会の時間を作りました。自分の参加できなかった研修会についても参加した先生がまとめた資料をもらい、それをみながら内容の伝授を受け、大変有意義な時間となりました。

そして今日は不審者対策の一環として、万が一の場合に備える、子どもの身を守るための研修も行ないました。さすまたは園に常備してありましが、ここ最近、有効な使い方や不審者の侵入時の対応など、実践的な職員の訓練をしていなかったこともあり、今回いろいろな基礎知識やノウハウを教えていただきました。

今回は、さすまたの使用法と徒手の護身術を学びました。

さすまたや徒手の護身術は学校、病院、鉄道など各方面で行なっている内容を教えていただきました。

いざとなると恐怖心が出たり、冷静な判断ができなくなったり、習ったようにできなかったりという可能性はもちろんありますが、やはりこのような訓練や知識の習得をしていなければゼロの状態です。ですからいざというときの備えは日頃から意識を高めていきたいと思います。

 

さて、いよいよ二学期が始まります。

私達も気を引き締め、でも表情は緩めて笑顔で子ども達を迎えたいと思います。

二学期もどうぞよろしくお願いします。

 

 

園長    伊勢 千春

© めるへんの森幼稚園. All Rights Reserved.