めるへんニュース

もちつき大会~!

新年明けての行事、もちつき大会が行なわれました!朝から園庭でもち米をふかして準備。子どもたちはかまどのそばに集まって、「湯気がもくもく~!」「あったか~い!」とあたたまっていました♪

DSC06160

うすにもち米をいれて、「よいしょ!」ときねでつきます。力がいりますね~!幼稚園の子どもを代表して年長さんがもちつきをしました。「重い~!!」「よいしょ!」「がんばるぞ~!」とすごい意気込みです!年長さんの力も借りて、おもちが出来上がりました!おもちができたらもち花作りです。1年健康に元気に過ごせますようにと言う願いを込めて、白と赤のおもちを水の木につけていきます。

DSCN0114 DSCN0129

DSCN0131 DSCN0144

DSC06190

もち花が出来上がったら、みんなもおもちを食べました♪メニューはきなこ餅と納豆餅とみかんです☆おかわり自由!おもちをよく噛んで食べました!

おかわりをしている子もたくさんいました☆

食べ物に困らず、健康に過ごせるといいね!!

DSC06199 DSC06207

☆おまけ☆

子ども「今日はおもちつき大会楽しみ♡」

子ども「おもち今日100個食べる!」

子ども「え!100個?じゃ僕は101個!」

子ども「101個?じゃ102個!」

先生「・・・笑」

1つずつ数を増やすこともできるんだね(笑)たくさん数えれれるようになった年長さん。さてさておもち何個食べられたのかなぁ(笑)

 


カテゴリー: 活動内容 |
«
»

月別アーカイブ

▲ページの先頭へ