2018年06月04日
6月2日は未就園児遊びの会でした!たくさんのお友だちが幼稚園にあそびに来てくれました☆当日はめるへんたいむのようにコーナーに分かれて、好きなところでおうちの人と一緒にあそびました♫
どんなコーナーがあったのかなぁ☆
園庭ではどろんこ、しゃぼん玉、あわあわあそび、電車ごっこなどのコーナーがありました。暑い日だったので、どろんことあわあわは大人気でした!お着替えをたくさんもってきていただいてありがとうございました!
お部屋の中では・・・パフェ作り、新聞プール、おうちごっこ、片栗粉粘土、傘作り、体操・お話などのコーナーがありました!新聞ぷーるではびりびりに破いた新聞がた~くさん!お友だちやおうちの人とたくさんあそんでくれました☆
最後は幼稚園で1番大きいお部屋のホールに集まって、お楽しみ❤先生たちの劇「おおきなかぶ」です。
先生たちが練習を重ねた「おおきなかぶ」みんな楽しんでくれていたらうれしいです♡
☆おまけ☆
子ども「先生!見て見て!」
先生「なになに?」
子ども「ほら!ここ!いもむし❤」
先生「かわいいね~♪」
次の日・・・
子ども「先生!いもむしが変身したよ!」
先生「どれどれ?」
子ども「ほら!ここ!なにしてるのかな?」
先生「そうだね、なにしてるんだろうね?」
子ども「〇〇ちゃんにも教えてあげたい!」
先生「いいね!教えてあげよう~」
今、めるへんにはアゲハの幼虫がいっぱいです♪初めて見た子も見たことある子も見つけると虫メガネを使って観察したり、夢中になってお友だちに教えてあげたりしています。アゲハの幼虫にもなぞがいっぱい。子どもたち同士、先生と一緒・・・などアゲハの幼虫がちょうちょになるのを楽しみに待っています♪
※アゲハの幼虫は柑橘系の葉っぱが大好きです。幼稚園では毎年みかんやきんかんの種を植えてエサ不足の解消を目指していますが、今年もちょうちょがたくさんの卵を産んでくれて、エサ不足に陥りそうな予感がします・・・そこでおうちにある柑橘系の葉っぱがある方!幼稚園にちょっぴり分けて頂けると少しエサ不足の解消に近づくと思います!待ってま~す!