めるへんニュース

めるへんの森幼稚園のイベントやお知らせ、園児のみんなの日頃の様子などの最新ニュースをお届けします。

2016年02月03日

 2月3日、今日は節分ですね。節分とは、「季節を分ける」という意味があります。季節の変わり目ということで、明日は立春です。これから始まる新しい1年の前に鬼を払い、不幸や災いのない一年になるようにの願いを込めてこの時期に節分が行われるのです。
幼稚園でも「鬼は~外!福は~内!」とはりきって豆をまいて鬼を退治しようと子どもたちが豆まきの準備をしていました。みなさんはなぜ豆をまくのかご存じでしょうか?いろいろ説はあるようですが、その由来は、昔、京都にある鞍馬山から鬼が出てきて、都を荒らしていました。そのときに鬼を追い払うのに炒った大豆を使ったことから豆をまくようになりました。また、語呂合わせで「魔目=豆・まめ」「魔滅=豆・まめ」となっています。「魔=鬼」として、豆を鬼の目に投げつけることや、鬼を追い払うことに通じているんですね。詳しく調べてみると面白い由来や意味がたくさんありますね。鬼の苦手なものは豆、イワシの頭、ひいらぎの葉っぱとも言われています。イワシの頭のすごいにおいを嫌ったり、ひいらぎの葉っぱで目をやられてしまったり・・・という理由もあるようです。節分の日の豆まきについて幼稚園では子どもたちにも簡単にわかりやすく、学年ごとに担任の先生がお話をしました。
そして・・・クラスに鬼が登場!!(笑)怖さを知らずにやってきた鬼に、豆を投げつけたり、先生の後ろに隠れて身を守ったり、怖くて大声で泣いたり・・・いろいろなドラマがありましたが、みんな無事に豆まきをできたようでした(笑)今年も1年みんなが元気に過ごせますように★
DSC00353 DSC00364DSC00367 DSC00360

☆おまけ☆
今日はおやじの会のお父さん2名と技能主事2名が鬼役に扮してがんばってくれました!豆をぶつけられて、「ものすごく痛い!」と言ってました。裸足で鬼に扮したお父さんは「足裏健康法だ!」と満足感を味わっていたようでした(笑)顔を真っ赤に塗った鬼は、汗だくになり、途中で顔のペイントがとれてきて、顔から血を流しているようになり、さらに怖さを増してました。
子どもたちのためにたくさんありがとうございました!

© めるへんの森幼稚園. All Rights Reserved.