園長先生のつぶやき

心に思うこと、その時感じたことをそのまま綴る、園長の徒然日記です。

2020年05月14日

三月から延長している休園状態からそろそろ抜け出せそうな予感を感じているこの頃です。皆さんご家庭でどのように毎日をお過ごしでしょうか。自粛生活が続いているため、親も子も気持ち的にも肉体的にもそろそろきつくなってきているのではないでしょうか…。

四月は緊急事態宣言が宮城県にも出されていたため、私達も在宅勤務や時差出勤を行い、自分達の健康管理にも努めてきました。職員も皆さんと同様、自由な身動きがとれず、再開のめどもつかず、決定したことやプリント作成が完了したものもことごとく振り出しに戻る…ということの繰り返しだったため、もどかしさが募っておりました。

5月11日からの再開もできなくなり、どうなるのだろう…という不安がありました。しかし、このままではいけない、前に進もうと気持ちを立て直し、今、私達にできることを行おうということになりました。そこで、四月中は事務的な仕事が主でしたが、五月に入ってからは、家で幼稚園の始まりを待っている子ども達のためにできることを…と考え、動画配信を始めました。現在在籍している子ども達のご家庭限定で閲覧可能なYouTubeにて平日は毎日配信しています。まさかYouTubeだなんて、昭和の香りがプンプンするめるへんとしたことが…私自身も思ってもみない分野でした。しかし、一番は子ども達!と考えると、実際は会ったり体感できなかったりしても、あそびの提供や先生達の登場により少しでも幼稚園に行くことを心待ちにしたり担任の先生を身近に感じたりしてほしい…その想いで始めました。ど素人なので、内容や見せ方、編集などおぼつかないところもありますが、若い先生の力と職員のつてをたどって教えてもらいながらなんとか毎日配信できています(笑)。私にとってはYouTubeなんて今どき☆というイメージですが、めるへんの園歌をBGMで流しているためか、やっぱり昭和感が抜けきれません(笑)。お見苦しいところもあるかもしれませんが、どうぞ大目に見て、お暇がある時はお子さんとご覧ください☆

 

現在は6月からの教育活動の具体的な内容の検討や行事の再度の検討を行ったり、子ども達を迎えるにあたってのコロナ対策会議などを小集団で行ったりしています。昼食をとる際も、それぞれ数名で場所を分けてとるようにするなど、気を付けています。

IMG_0646[1]

また、技能主事の2人も休園中も各教室や廊下のワックスがけやペンキ塗り、毎日の園舎内外の美化も含めた整備を行っています。

IMG_0625[1]IMG_0626[1]

そしてフレッシュな1,2年目の先生達にも、園長じきじきの(笑)研修を三日間行いました。保育で大事にしなければならないことやクラスだよりの考え方やポイント、また、絵本と紙芝居の違いから紙芝居の演じ方の実践まで幅広く伝授しました。

IMG_0633[1]IMG_0636[1]

紙芝居の実演では若い先生達もなかなかのもので、早く子ども達の前で演じてもらいたいなーと期待が膨らんだ私です♡

 

また、めるへんでは毎年野菜なども育て、畑を耕すところから種や苗を植えるという活動も行っておりました。そして水やりをしながら育てる楽しみを体感し、その後収穫した野菜を使って観察画を描いたり食育活動につなげたりすることにも力を入れてきました。

本来ならこの時期は種や苗植えに最適な野菜がたくさんありますが、休園中につき、今植えてしまいたいものと子ども達が登園できるようになってから植えても良いものとを各学年ごと吟味しました。そして今植えていないと今後の活動に響くものに関しては担任達が子ども達にかわって進めています。残りは子ども達と一緒に一から取り組めるものを育てられるように計画しています。

 

5月最終週は臨時登園日も設けておりますし、入園式も予定しております。

なんとかこのまま落ち着いた状態が保て子ども達に遊びの場、学びの場の提供ができるよう切に願います。

引き続き私達教職員も気を引き締め、感染防止に努めてまいりますので、ご家庭の皆様方にもご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

園長    伊勢 千春

© めるへんの森幼稚園. All Rights Reserved.