めるへんニュース
よ~くみて描いたよ!
年中さんが観察画に挑戦です☆よ~く見てみると・・・いつもと違うところがみえてくるかも
♪わくわく♪
観察画を描く前日に給食でとうもろこしがでました。給食のとうもろこしは小さく切られていたので本物のとうもろこしを是非見せたい!!ということで本物のとうもろこしを見せたら!葉っぱでとうもろこしが見えない!!そこでとうもろこしの皮をむいてみました。
先生「何枚あると思う?」
子ども「10枚だと思う~!」
子ども「5枚くらいかな~」
先生「みんなで数えてみよう!」
みんなで「1枚!2枚!・・・~10枚!・・・」
子ども「まだでてこない~」
子ども「葉っぱ多すぎ~」
子ども「まだかくれてる!」
子ども「はずかしがりやさんなのかな?」
みんな「11、12、13・・」
子ども「でた~!!」
子ども「やった~!!」
子ども「こんなに葉っぱあると思わなかった~」
と大喜び♡
よく見るとー・・・
子ども「あれ?ひげもある~!!(笑)」
子ども「とうもろこしっておじいちゃんなのかな?」
ひげを触ってみると
子ども「ふわふわ~」
子ども「もじゃもじゃ~」
子ども「あごにつけて、おじいちゃんに変身!!」
子ども「葉っぱはよく見ると線があるよね!」
子ども「つぶつぶがいっぱい!!何個あるかな」
子ども「30個!」「56個」「100個でしょ!」・・・
よーくみると、おもしろい発見がたくさんのとうもろこし。じっくり見てみるっておもしろい!よ~く見てさっそく描いてみよう♪
じっくりよく見て描いたらこんな作品になりました~☆
年中さんではパイナップルを描いたクラスもありました♪パイナップル、いろんな色に見えるんだね☆
みんな、じっくりみて上手に描いたね!
☆おまけ☆
年少のクラスに行ってみたら!!おばけがたくさ~ん!!
子ども「う~う~」
子ども「う~う~う~」
おばけになりきって友だちとお話(?)していました(笑)
運動会の競技で登場するようです。かわいいおばけちゃん。どんな登場になるのか今から楽しみですね♪