めるへんニュース
いろいろな作品、楽しいね☆
秋の今頃の時期は、活動がとっても充実する時期です。
各クラスをまわってみると、それぞれのクラスの壁面もそれを物語っています。
年少組では自分の顔を描いたり、簡単な折り紙にチャレンジしたりしています。
年中組では、観察画を経験させたいということでしたが、各クラスをまわると、3クラスそれぞれ違った題材の観察画が飾られていました。
幼稚園の裏庭のブドウ棚のブドウ、クラスで飼っている鈴虫、そして年中組で育てたゴーヤと、それぞれのクラスで子ども達が興味をもったものを題材に取り入れていました。
~ブドウの観察画~ ~鈴虫の観察画~
~ゴーヤの観察画~
また、年長クラスをまわってみると、子ども達が大好きな隣の公園からとってきた自然物を使った、各クラスオリジナルな作品が飾ってありました。
~ドングリや落ち葉を使ったフレーム~ ~小枝を使った写真フレーム~
~落ち葉を使って構成したものを絵の具版画体験~
身近なものや自然物に目を向け、それを遊びの中に取り入れたり、さまざまな表現をしてみたりすることは楽しいことですよね。
他クラスの作品をみて刺激を受けたり、新たな発見にもつながっていったりするのではないかと思っています♪
カテゴリー: 活動内容