2025年07月19日
昨日は一学期終業式。園長先生からは、「4月には泣いている子もいたのに、今は泣いている子が誰もいない!そして、座り方や話の聞き方もこんなに上手になりましたね」というお話がありました。褒められて、みんなの背中はますますシャキリ✨
各クラスの担任が準備するがんばったでしょうには「ドキドキしても泣かないで頑張れるようになりましたね」「ウォータースライダーに挑戦できるようになりました!」などなど、子ども達が一学期に頑張ったことが書かれています。つい3か月前には新しい環境に泣いたりドキドキしたりしていた子ども達も、クラスの先生や友達に慣れて、できること、大きくなったことがたくさんあります☆毎日の小さな積み重ねで子ども達はぐんぐん成長しているんですね。そんなみんなの頑張りを先生達はいつも見ていますよ~💖おうちでも、できるようになったこと、楽しめるようになったことなどを振り返り、たくさんたくさん褒めてあげて下さい。
明日からは夏休み。みんな、一学期に頑張ったこと、大きくなったことを忘れないでね☆二学期にまた元気に登園してくるみんなを楽しみに待っているからね♡そして、今からいよいよ年長さんはお泊り保育!みんなでスペシャルな二日間にしようねー!✨!✨
~消火訓練~
先生達は、水消火器を使って消火訓練をしました。遠すぎては消えないこと、近づいて火の元を狙うと良いことを学びながら実際に「火事だー!!!」と周囲に知らせるところから訓練。大人も話を聞くだけでなく、実際にやってみることで覚えることがたくさん。いざという時のために先生達も備えていきたいと思います。