2025年07月19日
カレーでお腹いっぱいになったら布団を敷いて、就寝準備です。夜のパジャマや明日の服を枕元においておきます。布団の敷き方をおうちで練習してきた成果が出ていますね!小さなことからひとつひとつ取り組んで、出来るようになっていく・・・自立の一歩ですね。
次は、夏の夕べの準備です。
つぼみかちゃんからもらった腕輪とペンダントをつけたら準備OK!!
ボランティアで警備を引き受けて下さったクマ対策の警備隊(親父の会)も準備OK!!裏庭でやぶ蚊に刺されながら夏の夕べの間、めるへんの安全を守って下さいました。もちろん、先生達もあちこち配置につき、約1時間安全に楽しく過ごせるよう対策を取りました。
さぁ、次々とやってくるおうちの人に子どもたちのボルテージも最高潮🌟
いよいよ「夏の夕べ」スタート!
最初は、子ども達も楽しみしていた火の神様が、火の国からやってきてくれました🔥
「自分のことは自分でできたかー!」と火の神様は子ども達に今日の頑張りを聞いてきます。子どもたちの答えは、もちろん!「できたよ~!」 自信をもって答えていました。
火の神様はそれを聞いて大満足!キャンプファイヤーに火をつけ、子ども達と一緒にダンスを楽しみ、火の国へ帰っていきました。
子ども達はというと、お泊まり保育までたくさん踊ってきたダンスを元気いっぱい披露することができました💮
そして、夏の夕べのフィナーレは、めるへん恒例の花火です。子どもたちの今日の頑張りへのごほうびのような大輪の花火でした。
≪火の神様裏話≫
火の国からやってきた神様たちのオフショット😁 暗いところでは、よく見えなかったけれど、みんな仲良しで楽しそう🎵 子ども達にはナ・イ・ショだけど、「親父の会」の皆様、ありがとうございました💛