2024年12月13日
幼稚園のさまざまな時間に子どもたちの歌声が響き渡っています。来週の本番に向けて、予行練習を行い、子どもたちは、「今日はミニミニ合唱会だぁ」と張り切っていました。めるへんでは、「生活発表会 合唱会」として、歌を発表するだけでなく、友だちと並んだり、順番を待つ間は静かにしたりするなど、園生活で日頃行っていることがたくさん含まれています。ステージに立つまでの間や先生を見て歌う子どもたちの姿に成長を感じていただけたら嬉しいです。
予行では、園長先生や他の学年の前で歌うので、少し緊張気味の子どもたち😅 それでも先生や友だちと自分たちらしく歌いました🎵
他学年の前でステージに立つ年少さんは、どきどきよりも大きな栗に変身したり、手を星に見立ててキラ☆キラしたり、うたあそびを楽しみました。体を前後に揺らしながら歌う姿には、思わずこちらもにっこりとしちゃいました😊
年中さんは、お休みの友だちが数人いましたが、お休みの友だちの分まで大きな声を出して歌いました。3クラス合同になると元気な歌声がパワーアップ! 顔が真っ赤になるほど大きな口を開けて歌っていました🎵
情景を思い浮かべながら歌い方が工夫できる年長さん。強弱をつけたり、優しい歌い方と元気な歌い方を使いこなし、曲に深みが生まれていました。
合唱会本番では、お家の方にもこのような学年差を感じながら、”歌うことが楽しい”と笑顔で頑張っている姿をご覧いただきたいです✨