2024年11月27日
年中さんが、消防署へ見学に行きました。みんなでバスにのって出かけるのは、初めてで、バスの中もウキウキワクワクしながら、向かいました✨
消防士さんが日ごろどのようにして、私たちの生活を守ってくれているのか、年中さんたちでもできる防災は何かを教えてもらいました。消防服を着せてもらったり、大きな消防車を見せてもらったり、とても貴重で楽しい体験をしてきました。
ペンギンみたいに歩いているのに、「重くな~い!」と言っていた子どもたち(笑)力持ちの年中さんですね💪 なんと今回は、年中3クラス全員が消防服を着せてもらい、大喜びでした。
子どもたちも気になったことは、すぐ質問して教えてもらっていました。消防士さんから「今日ひとつでも覚えたことをおうちの人に教えてあげてね」と言われていましたが、みんなはできたかな?
火事や地震での災害、救急車の出動などに備えて、毎日点検したり、訓練をしたりしてくれているのですね。本当にありがたいです!
この日の経験から、将来消防士さんになりたいと思う子がいるかもしれませんね😉 消防士さんたち お忙しい中ありがとうございました✨