2024年09月17日
今日は、十五夜ですね。子どもたちは、園の近くに生えているすすきを取りに行きました。「園長先生~!こんなにすすき採れたよ~!」と報告しました💛


十五夜は、1年で最も美しいとされている「中秋の名月」を鑑賞しながら、収穫などに感謝する行事です。十五夜は、芋類の収穫祝いを兼ねているので、別名「芋名月」といい、里芋やさつま芋を供えるそうですよ。
子ども達は、みたらし団子を食べて収穫に感謝をしました。米不足が話題になっていますが、農家さんの頑張りに感謝を込めて、いろいろな物を食べていきたいですね。
![IMG_8596[1]](http://www.meruhen.ed.jp/photos/2024/09/IMG_85961-480x640.jpg)
![IMG_8611[1]](http://www.meruhen.ed.jp/photos/2024/09/IMG_861111-640x361.jpg)
![IMG_8612[1]](http://www.meruhen.ed.jp/photos/2024/09/IMG_86121-361x640.jpg)
![IMG_8619[1]](http://www.meruhen.ed.jp/photos/2024/09/IMG_861911-480x640.jpg)
きれいな満月が見れますように🌕