2024年05月14日
当園は、宮城県私立幼稚園連合会、仙台市私立幼稚園連合会に加盟しております。
日々、連合会開催の多数の研修会に参加し、子供たちのために教職員の資質の向上に努めております。
令和7年度に当園の教員が受けた研修は以下の通りです。
≪保育実践・実技研修≫
・子どもの育ちを支える わらべうた遊び
・運動あそびを通して幼児の心と身体を元気にする理論と実践
・身近なものを遊びに活かす造形遊び・泉ヶ岳の自然散策・自然物のクラフト制作
・年齢別良い本の選び方
・身近な自然に触れ合い楽しく遊ぼう
・幼児の絵の見取り表現活動の工夫
・幼児教育におけるICT活用
・防犯講座
・AED講習
≪保育理論、支援等研修≫
・学ぶ土台づくり研修会
・子育て家庭のニーズに応じた多様な支援の展開
・子育て支援について~親と子・地域がともに育ちあう・教育・保育~
・児童虐待対応について~児童相談所と
・特別な配慮を必要とする幼児への対応
・アーチル療育セミナー 障がい児者と家族への支援の連携~
・気になる子どもへの対応・カウンセリング技法を生かした保護者とのかかわり
・教育課程と指導計画
・指導評価に生かす記録の在り方・園内研修の進め方
・学級経営と環境構成の工夫
・不適切保育
・マネジメント「新人・中堅を育てる」
・園と家庭をつなぐために
・幼保小合同研修・記録の重要性 その方法と活かし方
・日常の保育の現状と課題
・組織マネジメントと労務管理 など
≪その他≫
・宮城教育大学付属幼稚園公開保育 参加予定
・幼稚園教育課程研修 受講予定
・新任研修(幼児の発達と運動遊び/園内事故の対応と予防/幼児教育における食育・食の指導(アレルギー対応)について