2024年04月24日
もうすぐ端午の節句、子どもの日ですね。
子供たちは、こいのぼりを作りました。こいのぼりは、「人生で遭遇する難関を鯉のように突破して立身出世してほしいという願いがこめられている」そうです。鯉が滝を登り切って龍になったことが由来と言われています。
めるへんっこたちも幼稚園にいる間にたくさんの躓きやできないことに出会うと思いますが、友達や先生の力を借りて一歩ずつ前進してほしいと思います。
年少さんは、シールのうろこをたくさん貼って空を泳げるようにしてあげました。「次はどのシールにしようかな?」出来上がった後は、棒につけてもらい、手に持って飛ばして遊びました!
年中さんは、のりの使い方を思い出しながら三角のキラキラうろこを貼っていきました。
年長さんは、絵の具を使って鱗塗りに挑戦!絵の具の使い方を覚えながら、丁寧に塗っていきました。初めての絵の具と筆に興味津々でした。目玉の色も子供たちの個性が光っていました✨
子供たちの健やかな成長を願っています!
![IMG_6323[1]](http://www.meruhen.ed.jp/photos/2024/04/IMG_63231-640x480.jpg)
![IMG_6328[1]](http://www.meruhen.ed.jp/photos/2024/04/IMG_63281-640x480.jpg)
![IMG_6292[1]](http://www.meruhen.ed.jp/photos/2024/04/IMG_62921.jpg)
![IMG_6307[1]](http://www.meruhen.ed.jp/photos/2024/04/IMG_63071-640x480.jpg)
![IMG_6344[1]](http://www.meruhen.ed.jp/photos/2024/04/IMG_63441-480x640.jpg)
![IMG_6311[1]](http://www.meruhen.ed.jp/photos/2024/04/IMG_63111-640x480.jpg)
