2025年11月06日
今回のめるへんたいむは、ハロウィン間近だったということもあり、ハロウィンにまつわるコーナーがたくさんありました。
コーナーはこちら🌟
≪かぼちゃのお面作り≫
かぼちゃに目や口を貼って自分だけのお面作り🎃自分でパーツを切って貼っていくので、細い目、大きい目、四角い目などなど、個性豊かなかぼちゃたちが出来上がりましたよ。
≪ぷくぷく飛び出すおばけ作り≫
紙コっプから出ているストローに息を吹きこむと中からむくむくとお化けが出てきます。「みて~」と廊下や部屋でたくさんのお化けたちが至る場所で現れていました👻
≪パタパタこうもり作り≫
体の中央にあるひもを引っ張ると羽がパタパタと動くこうもりを作りました。ひもの引っ張り具合で羽の羽ばたき方が激しくなることも😅 お化け屋敷でも大活躍間違いなしですね。
≪お化け屋敷ごっこ≫
部屋を真っ暗にして、お化けが潜むところをテーブルで組み立てて・・・。いつもの保育室がお化け屋敷に大変身!かぼちゃのお面をかぶって「わぁ!」と驚かしたり、作ってきた「こうもり」を顔の前でパタパタ動かしたり、驚かすことを楽しんでいました。年少さんや満3歳児さんには、優しく驚かしていて、怖がらせないような配慮が出来るなんて素敵ですよね✨
≪ボール渡し≫
今回のめるへんたいむには、バレーボールサークルのお母さんたちが、コーナーを担当し、遊んでくれました😊 「よーいどん!」の合図で後ろの友だちにボールを渡していくのですが、これがなかなか難しい~💦足の下をくぐらせるので、受けとったつもりがコロコロコロ~!わいわいお母さんたちと楽しみました。バレーボールサークルのお母さんたち、ありがとうございました💛
めるへんたいむは、コーナー同士が連携して、あそびをさらに楽しくすることができることができます。これからも季節を感じる感性が育つよう、コーナーを工夫して楽しんでいきたいと思います。
バレーボールサークルのお母さんたちだけではなく、歌うことが大好きな「コールめるへん」のお母さんたちも素敵な歌を聞かせてくれました!季節の歌はもちろん、日頃子ども達が歌っている歌だったので、子ども達も一緒に歌い、楽しい時間となりました🎵 コールめるへんのお母さんたち、ありがとうございました😌 また楽しい歌を聞かせてください!






