2025年06月02日
今年度初めての誕生会☆めるへんでは、一つ大きくなったことを喜ぶととともに、お祝いしてくれる人達や大切に育ててくれている周りの人達に感謝の気持ちを持てるようになってほしいと願っています。ちょっと難しいことかもしれませんが、年6回の誕生会で繰り返し伝えることで、子ども達に感謝の気持ちが育っていってくれたらと思います。誕生会には、誕生児のおうちの方にも来園して頂き、おうちの方にもインタビュー🎤✨お子さんについてお話をしてもらっています。
年少さんは「お子さんの好きな遊びは何ですか?」という質問。「めるちゃんで遊んでいます」「塗り絵が好きです」「よく公園で追いかけっこをしています」などなど、聞いている子ども達にとっても身近な遊びがいっぱい!年少さんでも聞いていて楽しくなりますね☆
年中さんは「お子さんの大好きなところは何ですか?」という質問。「笑顔いっぱいで優しいところ」「おもしろくていつもみんなを笑わせているところが大好きです」などなど、誕生児の子もおもわずニンマリ💖
年長さんは「お子さんにありがとうと伝えたいことは何ですか?」という質問。「元気に育ってくれてありがとう」「太陽みたいなニコニコ笑顔で遊んでくれてありがとう」「生まれてきてくれてありがとう」などなど、聞いているみんなが心温まるお話ばかりでした。
おうちの方も子ども達も、改めて言葉で伝えられると嬉しくなっちゃいますね♪誕生会が、こんな風に気持ちを再確認して伝え合える日になっていることを嬉しく思います。
保育室でのお祝いが終わった後は、ホールでみんなでお祝い💖
そして、先生達のお楽しみの劇『お弁当バス』♪お弁当のおかず達が待ち合わせをしてバスに乗ってでかけようとしています。みんなが集まったと思ったら、、、なんとおにぎりの梅干しがなーい!!みんなで探してもない!!そこで自称:探し物名人!の園長先生にも「探して~💦」とお願いすると・・・なんと園長先生のお尻に梅干しが👀!!どうしてそんなところにいっちゃったんでしょうね~(笑)かわいさ有り!笑いも有り!の楽しい劇でした✨めるへんのみんな、何でもモリモリ食べて元気に大きくなってね☆